コンテンツまでスキップ

第16回 フィルムテックジャパン

出展のご案内

平素は格別のお引立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

高機能素材Week内第16回フィルムテックジャパンに出展致します。

機能性フィルム、成型加工技術、検査・測定・分析機器など幅広く出展するフィルム産業展です。

弊社では検査・測定・分析に携わる機器の展示・ご案内をしております。

25_4C_J_FILM

期間 :2025年11月12日(水)~11月14日(金) 10:00-18:00(最終日のみ17:00まで)  

会場 :幕張メッセ  菱光社ブース :1ホール 1-5



ご来場方法

下記URLより事前登録をお願い致します。

https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1479509177698590-DMN

ご登録頂きますと、ご登録頂きましたメールアドレスに「来場者バッチ」と「来場者バッチ引換用コード(QR)」が届きます。

 印刷環境のある方は「来場者バッチ」をカラー印刷しご持参ください。
 印刷環境がない方は、「来場者バッチ引換用コード(QR)」を会場の受付機にかざし、その場で来場者バッチをご印刷ください。


 出展製品 

㈱エリオニクス 超微小押し込み硬さ試験機 ENT-5

ENT-5

あらゆる素材の硬さがわかる
ナノインデンテーション試験機。

測定環境の外乱を抑える事により、
高いデータ再現性を実現しました。

純国産の為、アフターフォローも
安心してご使用頂けます。

highloadunit-1
lowloadunit1

高荷重ユニット測定例【溶融石英】
(試験荷重:100μN 9回重ね合わせ)

低荷重ユニットによるレジストの測定例
(試験荷重:1μN 9回重ね合わせ)

㈱アクロエッジ 樹脂硬化収縮物測定装置 Custron

Custron

JIS K6941に準拠

樹脂の収縮率・応力を連続してリアルタイム測定を可能とした装置です。

UV硬化・熱硬化のどちらの樹脂にも対応可能です。

Epoxy resin
cu_data02

熱硬化エポキシ樹脂硬化過程における
収縮率と応力の関係ついて

UV硬化樹脂測定例(アクリル樹脂)

㈱アクロエッジ

UV硬化センサー Curea

㈱アクロエッジ

表面改質度合測定装置 Caisits

Curea

UV硬化樹脂の硬化度合いを非接触・リアルタイムに定量化します。

Curea-sample
Caisits

表面改質の改質度合いをリアルタイムに定量的に可視化が可能。品質向上と製造効率化に寄与します。

Caisits-sample

㈱フォトニックラティス

二次元複屈折評価装置 WPAシリーズ

WPA-200-L

透明フィルムの僅かなムラや位相差の測定、延伸フィルムの配向評価など面で捉えるのでスピーディに定量化する事が出来ます。

WPA-sample

㈱フォトニックラティス

分光ポラリメータ Sci-Ral

poxi

可視光全域の偏光特性評価、ミュラー行列を簡単に計測が可能です。純国産のため、安心してご使用いただけます

testmeasure

パーキンエルマージャパン合同会社

ICP質量分析装置 NexION1100

NexION1100

複雑なマトリクスでも、干渉を抑え必要な分析を素早く行えます。

メンテナンスフリーで、誰でも簡単に扱えます。

NexION1100-detector

ブルカージャパン㈱

レーザーラマン顕微鏡 RAMAN touch

ramantouch

高速スクリーニングを可能にしたラマン分析装置です。

raman_sample

三鷹光器㈱

非接触表面性状測定器 PF-60

画像20

最小φ0.8μmのレーザープローブにより接触式では捉えられない、細かな形状・粗さ測定が可能です。

PF60-sample

研削面のビビリ模様

日本電子㈱

卓上分析走査電子顕微鏡 JCM-7000

JCM-7000
据置型の機能を取り込んだ卓上SEMです。
JCM7000-sample

顕微鏡画像からSEM像へシームレス

㈱パーティクルラボ

コンタミ可視化システム CVSシリーズ

point-01-img

サブミクロンのコンタミ可視化を実現、装置内部の発塵源の特定、清浄度の検証などに寄与します。

Fine particle visualization

㈱インテクノス・ジャパン

表面清浄度パーティクルモニタ PartSens

画像22

製造現場で問題になる落下粒子をISO/VDAに準拠した技術で瞬時に測定を行えます。